予定時間 | 演 題/講演者 |
---|---|
13:00-13:10 | 開会挨拶
JAXA 副理事長 遠藤 守 |
13:10-13:40 |
JAXA安全・ミッション保証の取組み及び目指すべき方向性 JAXA安全・信頼性推進部 安全・信頼性推進グループ |
13:40-14:30 |
低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)を成功に導いた第1回飛行異常からの教訓 JAXA航空技術部門 航空技術実証研究開発ユニット |
14:30-14:50 | (休憩) |
14:50-15:40 |
X線天文衛星「ASTRO-H」運用異常から明らかとなったS&MA上の課題および対策について JAXA宇宙科学研究所 JAXA安全・信頼性推進部 安全・信頼性推進グループ |
15:40-16:30 | 外部講演 安全・安定輸送を支える東海道新幹線システムの進化の追求 東海旅客鉄道株式会社 執行役員 安全対策部 |
16:30-17:20 | パネルディスカッション テーマ:失敗あるいは周辺の変化に対応し、どう変わっていくべきか? |
17:20-17:30 | 閉会挨拶 JAXA 信頼性統括 武内 信雄 |
終了後〜19:00 | 交流会(会費:3,000円) |